【中古電子ピアノの購入・売却に役立つ】コルグ(Korg)電子ピアノ発売年表
中古電子ピアノの購入を検討中の方、またはお手持ちのコルグ電子ピアノの買取・売却・処分をお考えの方へ。コルグは、その高い技術力と個性的なデザインで、多くのミュージシャンや家庭に選ばれてきたブランドです。
こちらの年表は、お手持ちの電子ピアノの年式を調べる際や、中古電子ピアノのモデル選びの参考にしていただけるよう作成しました。電子ピアノの年式は、買取価格に影響を与える重要な要素の一つです。ぜひご活用ください。
コルグ デジタルピアノ 主要モデル発売年表 (2010年以降)
発売年 | シリーズ | モデル名 | 特徴・キーワード |
2022年 | Cシリーズ | C1 Air | スリムでモダンなデザイン、Bluetooth対応。家庭用デジタルピアノの主力モデル。 |
2021年 | LPシリーズ | LP-380U | USB対応、スリムデザイン。家庭での練習や演奏に最適。 |
2020年 | Bシリーズ | B2, B2SP | 初心者向け、シンプルで操作性重視、スピーカー内蔵で手軽に始められる。 |
2019年 | Gシリーズ | G1 Air | 高品質音源、Bluetoothオーディオ対応。本格的な演奏を追求。 |
2018年 | Dシリーズ | D1 | スリム設計、鍵盤タッチにこだわり、ステージピアノや練習用として人気。 |
2016年 | Cシリーズ | C1 Air | 初代モデル、表現力豊かな音色と鍵盤アクションが特徴。 |
2013年 | LPシリーズ | LP-380 | スリムなボディと自然なタッチ感を両立。 |
2012年 | SPシリーズ | SP-280 | スリムデザイン、持ち運びも可能で演奏や練習に使いやすい。 |
2011年 | SPシリーズ | SP-170S | コンパクトで軽量、初心者向けのエントリーモデル。 |
2010年 | LPシリーズ | LP-350 | 高級感のあるデザイン、家庭用ピアノとして幅広い支持。 |
コルグ電子ピアノ シリーズ別の特徴
コルグの電子ピアノは、それぞれのシリーズに明確なコンセプトがあり、使用目的やライフスタイルに合わせて選ぶことができます。
- Cシリーズ: スタイリッシュでご家庭のリビングなどにも馴染みやすいデザインが魅力です。Bluetooth機能に対応しているモデルが多く、外部機器との連携もスムーズに行えます。見た目と機能性を両立したシリーズとして、中古電子ピアノ販売でも人気があります。
- LPシリーズ: 「Low Profile」の略で、その名の通りスリムなデザインと軽量設計が特徴です。限られたスペースでの設置や、お部屋の雰囲気を損ないたくない方に最適です。手軽に本格的なピアノサウンドを楽しみたい方におすすめの中古電子ピアノが豊富に揃っています。
- Bシリーズ: シンプルでコストパフォーマンスに優れた、主に初心者向けのモデルが中心です。直感的な操作性と、すぐに演奏を始められる手軽さが魅力。初めての電子ピアノや、気軽にピアノを始めたい方におすすめです。
- Dシリーズ: ポータブル性とシンプルさを兼ね備えたシリーズです。リアルな鍵盤タッチと高品位なサウンドで、ステージでの使用はもちろん、自宅での本格的な練習にも適した汎用モデルです。
中古電子ピアノの選び方・高価売却のヒント
この年表は、中古電子ピアノのモデルや年式を把握する上で非常に役立ちます。
- 中古電子ピアノの購入を検討される際: 発売年を確認することで、そのモデルに搭載されている技術や機能の世代を知ることができます。年式が新しいほど最新の技術が採用されている傾向がありますが、古いモデルでも丁寧に扱われてきたものであれば、充分に良い状態の中古電子ピアノを見つけることが可能です。実際に中古電子ピアノ販売店で試弾し、ご自身の演奏スタイルや予算に合った一台を選びましょう。
- 電子ピアノを買取・売却する際: お手持ちのコルグ電子ピアノのモデル名と発売年を事前に調べておくと、スムーズな査定に繋がります。電子ピアノの買取価格は、年式が新しいほど高価買取の可能性が高まりますが、人気のモデルや状態が良好なものは、年式に関わらず適正な価格での買取が期待できます。電子ピアノの処分を考えている場合でも、まずは無料査定をご利用いただくことをお勧めします。思わぬ価値が見つかるかもしれません。
ご不明な点や、お手持ちのコルグ電子ピアノの査定に関するご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。