メキシコ人のお客様と訪れたヤマハピアノ工場。人生で一番楽しかった見学ツアーの話

川崎市宮前区で電子ピアノの買取と、保護猫との出会い

今日は神奈川県の川崎市宮前区まで、電子ピアノの買取に行ってきました。
実はこの日は台風が接近していて、天候が不安定だったため、本来は配達や引き取りの予定はなかったのですが、「どうしても今日中にお願いしたい」というご相談をいただき、急遽お伺いすることにしました。

猫のために電子ピアノを手放す決断

ご自宅に到着すると、数匹の猫たちが迎えてくれました。
お客様は、保護猫の活動をされている方で、今回のご依頼も「新しく保護した猫のために、ベッドルームに置いてある電子ピアノを処分してケージを設置したい」というものでした。
「他の猫たちと同じ空間に入れるにはまだ不安があるから、落ち着ける部屋を作ってあげたいんです」と話される姿に、その優しさと責任感が伝わってきました。

電子ピアノも、“アダプト”する仕事です

私たちの仕事は、使われなくなった電子ピアノを引き取り、丁寧に整備・点検をして、また次のご家庭へと橋渡しすること。
いわば、電子ピアノを“アダプト”する仕事です。

だからこそ、保護された猫を家族として迎え、新たな居場所を用意していくその活動に、心から共感を覚えました。

実は私自身も、以前から保護犬として引き取ったワンコと暮らしています。
最初は警戒心が強かった子でしたが、今ではすっかり家族の中心です。
そんな経験もあって、今回の出会いにはとても深いご縁を感じました。

保護猫活動を応援していきます

お客様にお話を伺う中で、「ぜひファーストピアノのウェブサイトでも、保護猫の活動を紹介させてください」とお願いしたところ、快く了承いただきました。
「ピアノを探している方の中にも、動物と暮らしたいと思っている方はいるかもしれませんし、役に立てるなら嬉しいです」とのお言葉もいただきました。

このご縁をきっかけに、今後ファーストピアノでは保護猫を応援するページを立ち上げようと考えています。
私たちのような小さな企業でも、できることから少しずつ。
これは**CSR(企業の社会的責任)**としても、大切にしていきたい活動です。

電子ピアノがつなぐ、人と動物のご縁

電子ピアノの買取や販売という仕事を通じて、こうした心温まるつながりが生まれることは、私たちにとっても大きな喜びです。
今後は保護猫の紹介や譲渡会のお知らせなども、ウェブサイトで発信していければと考えています。
ご興味のある方は、ぜひチェックしてみてください。

mydog

右側がウチのクロちゃん11歳女の子です。 いつも家でウェブの仕事をしている時に横にいます。 配達から戻るとキュンキュン甘えてきます。 左側は信楽焼のたぬき

電子ピアノに感情があるかどうかわかりませんが、送り出す私達には新しいお家で大事にされるといいな という気持ちで送り出しています。

保護猫を家族に迎えたい方は取り敢えずお問合せフォームか電話でご相談ください 先方との間の連絡を取り継ぎいたします。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次